田中恒司氏略年譜

  

1910

勢多郡北橘村(現・渋川市)に生まれる
1925 勢多郡橘北尋常高等小学校学業優等にて褒賞される
1930 勢多郡橘尋常高等小学校に勤務
1936 ウスバシロチョウの白化型(異常型)を発見
1938 前橋市久留万小学校に勤務
1940 群馬県勢多郡敷島村見間入でヒメギフチョウを発見
1941 赤城山のヒメギフチョウを「ZEPHYRUS」に紹介
群馬県教育会主催理科展覧会で表彰される
1947 前橋市立第二中学校に勤務
カスリン台風によりヒメギフチョウの生息地が大きな被害を受ける
1949から 赤城山北方の沢(永井谷、久呂保、長者久保)をフィールドとして観察、採集活動を行う
1950以降 見間入では生息環境の変化により、ヒメギフチョウが見られなくなる
1964 共愛学園中学部に勤務
1979 心筋梗塞により教員生活にピリオドをうつ
1996 自然科学資料館の廃止に伴い、田中恒司採集標本と記録帳を群馬県立自然史博物館が引き継ぐ
ご逝去(86歳)
2003 ご遺族から未展翅のヒメギフチョウ158頭が群馬県立自然史博物館に寄贈される
2005 群馬県立自然史博物館・第25回企画展で取り上げられる